最先端研究を訪ねて

 

環境系・理学系の最先端研究

環境・防災

【気象・海洋物理・陸水学】

都市気候シミュレーション

地球温暖化とヒートアイランド、どちらが大都市の気温上昇に影響するかを都市型気候モデルを用いて解明

日下博幸先生

筑波大学 生命環境学群 地球学類 地球環境学主専攻(理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 地球科学学位プログラム/計算科学研究センター)


【気象・海洋物理・陸水学】

氷河変動

熱水で氷を掘削し、氷河変動のメカニズムを探る

杉山慎先生

北海道大学 環境科学院 地球圏科学専攻/低温科学研究所


【地域環境工学・計画学】

土壌づくり

自然の造った土壌間隙を活用!緑と土の環境を回復し、温暖化問題を解決する

森也寸志先生

岡山大学 工学部 工学科 環境・社会基盤系(環境生命科学研究科 社会基盤環境学専攻)


【持続可能システム】

二次電池

材料コストが従来の5分の1以下に。レアメタルを使わない二次電池の開発に成功

本間格先生

東北大学 工学部 化学・バイオ工学科 応用化学コース(環境科学研究科 先端環境創成学専攻/多元物質科学研究所)


【自然災害科学・防災学】

地震・津波

地震と津波の発生をリアルタイムで推定、即時推定・予測システムを開発

太田雄策先生

東北大学 理学部 宇宙地球物理学科(理学研究科 地球物理学専攻/地震・噴火予知研究観測センター)


【自然災害科学・防災学】

防災・減災

南海トラフ地震を克服する!巨大地震に備える産官学民の防災学

福和伸夫先生

名古屋大学 工学部 環境土木・建築学科 建築学プログラム(環境学研究科 都市環境学専攻/減災連携研究センター)


【自然災害科学・防災学】

巨大地震・津波

マグニチュード9、日本の観測史上初の超巨大地震発生メカニズムを解明

佐竹健治先生

東京大学 理学系研究科 地球惑星科学専攻/兼担:地震研究所


地球・宇宙・物理

【岩石・鉱物・鉱床学】

隕石

小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った地球外サンプル分析から、隕石の小惑星起源説を実証

土`山明先生

立命館大学 総合科学技術研究機構


【固体地球惑星物理学】

地殻変動観測

GPSで潮の満ち引きを観測し、地下プレート運動を解明するユニークな手法を考案

伊藤武男先生

名古屋大学 理学部 地球惑星科学科(環境学研究科 地球環境科学専攻/地震火山研究センター)


【固体地球惑星物理学】

津波

津波はなぜ予想より遅れてやってくるのか? 津波の未解決問題を解決! 

綿田辰吾先生

東京大学 理学部 地球惑星物理学科(理学系研究科 地球惑星科学専攻/地震研究所)


【地球宇宙化学】

小惑星イトカワのサンプル

小惑星のかけらが隕石と同じものと実証し、地球外生命体の謎解明へ前進

圦本尚義先生

北海道大学 理学部 地球惑星科学科(理学院 自然史科学専攻)


【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】

ニュートリノ

宇宙の根源の謎を解明するニュートリノ現象を探求

関口哲郎先生

総合研究大学院大学 高エネルギー加速器科学研究科 素粒子原子核専攻/素粒子原子核研究所


【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】

ニュートリノ

宇宙に充満している謎の素粒子ニュートリノを測定し、宇宙構造の秘密に迫る

末包文彦先生

東北大学 理学部 物理学科(理学研究科 物理学専攻)


【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】

ニュートリノ

謎の素粒子ニュートリノに重さがあることを世界で初めて発見し、その精密測定にも成功!

竹内康雄先生

神戸大学 理学部 物理学科(理学研究科 物理学専攻)


【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】

クォーク

宇宙一小さな物質、クォークでできた未知の素粒子を発見! 

西田昌平先生

総合研究大学院大学 高エネルギー加速器科学研究科 素粒子原子核専攻/素粒子原子核研究所


【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】

宇宙背景放射

見えない電波や素粒子を観測し、宇宙創成の謎を解明する

石野宏和先生

岡山大学 理学部 物理学科(学術研究院自然科学学域)


【素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理】

重力の物理法則

素粒子物理学の最大の難問、重力の物理法則の解明に挑む 

高柳匡先生

京都大学 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻/基礎物理学研究所 


【天文学】

巨大ブラックホールの起源

宇宙物理学最大の謎、太陽の10億倍の質量をもった巨大ブラックホール誕生の謎を解明!

大向一行先生

東北大学 理学部 宇宙地球物理学科 天文学コース(理学研究科 天文学専攻)


【量子ビーム科学】

X線発光装置

原子の結合分布の画像化が、これまでの100倍の識別能力に

寺内正己先生

東北大学 理学部 物理学科(理学研究科 物理学専攻/多元物質科学研究所)


【生物物理・化学物理・ソフトマターの物理】

滴の融合・分離

印象派物理学で、滴・泡、切り紙、クモの巣など身近な現象に潜むシンプルな本質をつかみ取る!

奥村剛先生

お茶の水女子大学 理学部 物理学科(人間文化創成科学研究科 理学専攻)


数学

【解析学基礎】

微分方程式

物理学や工学、経済学問題まで、予測不可能なカオス現象を解明する先駆的解析学

辻井正人先生

九州大学 理学部 数学科(数理学府 数理学専攻)


【解析学基礎】

確率論

無限粒子系の確率解析学

長田博文先生

九州大学 理学部 数学科(数理学府 数理学専攻)


【代数学】

遠アーベル幾何学

数論幾何学 ― 整数と図形の不思議で深い関係の追求 ―

玉川安騎男先生

京都大学 数理解析研究所/理学研究科 数学・数理解析専攻 数理解析系 


【幾何学】

クライン群と双曲幾何学

大鹿健一先生

学習院大学 理学部 数学科(自然科学研究科 数学専攻課程)


【解析学基礎】

作用素環論

無限次元の数学的対象の中に普遍的にひそむ法則性を解明

松井宏樹先生

千葉大学 理学部 数学・情報数理学科(融合理工学府 数学情報科学専攻)


【解析学基礎】

フォンノイマン因子環

純粋数学の研究を行い、量子情報理論の問題に行き当たる

小沢登高先生

京都大学 理学研究科 数学・数理解析専攻/数理解析研究所


【数学基礎・応用数学】

数理腫瘍学

新しい社会に呼応した医学・医療を実現する、応用数学を使った悪性がん研究「数理腫瘍学」

鈴木貴先生

大阪大学 数理・データ科学教育研究センター(MMDS)