クローズアップ

食・農・動植物の研究を この大学で

植物

【植物保護科学】

病原菌に打ち勝つ植物の秘密を解明する

石川敦司先生

福井県立大学 生物資源学部 生物資源学科 分子生物学研究領域


【植物栄養学・土壌学】

植物の根に共生する微生物が、植物に養分を供給する。そのメカニズムを追う

江澤辰広先生

北海道大学 農学部 生物機能化学科(農学院 農学専攻 生命フロンティアコース)


【遺伝育種科学】

優れた品種を生み出す品種改良で食糧増産を!

山田哲也先生

東京農工大学 農学部 生物生産学科(農学府 農学専攻)


【作物生産科学】

マメ科作物の低炭素投入型への転換

鈴木章弘先生

佐賀大学 農学部 生物資源科学科 生物科学コース(農学研究科 生物資源科学専攻)


【園芸科学】

ブルーベリーが一年中収穫できる! これまで不可能だった果樹工場を実現

荻原勲先生

東京農工大学 農学部 生物生産学科(農学府 農学専攻 生物生産科学コース)


【園芸科学】

「園芸」活動を人々の健康や福祉に活用しよう!

岩崎寛先生

千葉大学 園芸学部 緑地環境学科 環境健康学プログラム(園芸学研究科 環境園芸学専攻)


森林

【森林科学】

森の木々はどうやって病気と闘っているのか~森林の樹病研究

横田信三先生

宇都宮大学 農学部 森林科学科(地域創生科学研究科 工農総合科学専攻 農芸化学プログラム)


【森林科学】

マツとキノコの持ちつ持たれつの共生関係から、豊かな森を維持する仕組みを解明

松田陽介先生

三重大学 生物資源学部 資源循環学科(生物資源学研究科 資源循環学専攻)


【森林科学】

「年輪」から気候変動が樹木に与える影響を明らかに

安江恒先生

信州大学 農学部 農学生命科学科 森林・環境共生学コース(総合理工学研究科 農学専攻/先鋭領域融合研究群 山岳科学研究所拠点)


【木質科学】

木材の細胞壁を限界まで細かく観察!木材利用のための木質研究

佐藤敬一先生

東京農工大学 農学部 環境資源科学科(大学院 農学府 農学専攻 自然環境資源コース)


【木質科学】

キノコやシロアリの木質分解酵素を、エネルギーや化学品の生産に活用

板倉修司先生

近畿大学 農学部 応用生命化学科(農学研究科 応用生命化学専攻)


【木質科学】

木材からプラスチック材料を創りだす!持続可能な社会を築く木質科学研究

宮藤久士先生

京都府立大学 生命環境学部 森林科学科


水産資源

【水圏生命科学】

フグの猛毒テトロドトキシンの蓄積機構を明らかにする!

糸井史朗先生

日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科


【水圏生命科学】

日の長さや水温は繁殖にどのように関わるのか~養殖業を支える水圏生命科学

征矢野清先生

長崎大学 水産学部 水産学科(水産・環境科学総合研究科 海洋フィールド生命科学専攻/環東シナ海環境資源研究センター)


【水圏生産科学】

魚や節足動物はどうやって捕食者などの危険を回避する?~逃避行動を調べる研究

河端雄毅先生

長崎大学 水産学部 水産学科(水産・環境科学総合研究科 水産科学領域)


【水圏生産科学】

近大マグロは水圏生産科学の成果!より環境に配慮した完全養殖を追求

江口充先生

近畿大学 農学部 水産学科(農学研究科 水産学専攻/アグリ技術革新研究所)


動物

【動物生産科学】

放棄された農地、草地を家畜の放牧に利用し、里山を再生する

八代田真人先生

岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 応用動物科学コース(自然科学技術研究科 生物生産環境科学専攻)


【動物生産科学】

乳と乳酸菌から人や家畜のあかちゃんを守る成分を発見!新しいミルクとヨーグルトの研究

福田健二先生

帯広畜産大学 グローバルアグロメディシン研究センター 農畜産学研究部門/生命・食料科学研究部門 食品科学分野 食品機能学系


【動物生産科学】

和牛はなぜおいしいのか?その秘密を探る遺伝子研究

万年英之先生

神戸大学 農学部 資源生命科学科 応用動物学コース(農学研究科 資源生命科学専攻)


【統合動物科学】

胎子の成長に不可欠な臓器、胎盤ができる仕組みを解明する

小川英彦先生

東京農業大学 生命科学部 バイオサイエンス学科(生命科学研究科 バイオサイエンス専攻)


【実験動物学】

ヒトの肝臓と膵臓を持つマウスを作る

高橋智先生

筑波大学 医学群 医学類・医療科学類(人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 フロンティア医科学学位プログラム/医学学位プログラム)


【実験動物学】

マウスを用いた骨格系の病気の研究~遺伝子と環境要因の両面から解き明かす

阿部幸一郎先生

東海大学 医学部 医学科 基礎医学系(医学研究科 医科学専攻)


【実験動物学】

動物の学習行動から個性がいかに表れてくるのかを神経回路・遺伝子レベルで理解する

和多和宏先生

北海道大学 理学部 生物科学科 生物学(生命科学院 生命科学専攻/脳科学研究教育センター)


【実験動物学】

センダイウイルスにかかりやすい感受性遺伝子を調べる

安居院高志先生

北海道大学 獣医学部 共同獣医学課程(獣医学院 獣医学専攻)


【実験動物学】

自在なゲノム改変~理想的な遺伝子改変マウスを作製する技術開発と応用

大塚正人先生

東海大学 医学部 医学科 基礎医学系(医学研究科 医科学専攻、先端医科学専攻)


【実験動物学】

驚異のイモリの再生能力を、ヒトの再生医療に活かす

千葉親文先生

筑波大学 生命環境学群 生物学類(理工情報生命学術院 生命地球科学研究群 生物学学位プログラム)


【昆虫科学】

世界一のカイコ遺伝資源の収集と継承-カイコの実験系統の開発と凍結保存技術の開発-

伴野豊先生

九州大学 生物資源環境科学府/遺伝子資源開発研究センター


【昆虫科学】

生物多様性はいかに産み出され、維持されているか

徳田誠先生

佐賀大学 農学部 生物資源科学科 生物科学コース(農学研究科 生物資源科学専攻)


【昆虫科学】

複数の女王アリが、みんなでアリの共同育児をする!昆虫の行動の不思議に迫る

佐藤俊幸先生

東京農工大学 農学部 共同獣医学科(農学府 共同獣医学専攻)


【昆虫科学】

アリ社会でも個人と社会の利益がぶつかることを発見!~昆虫の社会行動を解明

辻 瑞樹(和希)先生

琉球大学 農学部 亜熱帯農林環境科学科 生態環境科学コース(農学研究科 亜熱帯農学専攻)


微生物

【応用微生物学】

腸内細菌が健康のカギ!1000兆個の腸内細菌と食生活との関係を調べる

遠藤明仁先生

東京農業大学 生物産業学部 食香粧化学科


【応用微生物学】

テーラーメイドの細菌を自由自在に創る:細菌染色体まるごと組換え技術の確立へ

片岡正和先生

信州大学 工学部 物質化学科(総合理工学研究科 生命医工学専攻)


【応用微生物学】

食品、化粧品、医薬品から化学品や燃料にまで利用できる「油脂」を微生物で作る

秋 庸裕先生

広島大学 工学部 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)(統合生命科学研究科 統合生命科学専攻 生物工学プログラム)


食品科学

【食品科学】

ミツバチの作ったプロポリスの有用成分を利用~植物資源を探索、健康食品に

熊澤茂則先生

静岡県立大学 食品栄養科学部 食品生命科学科(大学院食品栄養環境科学研究院 食品栄養科学専攻)


【食品科学】

自然界に5000種類以上!健康によいポリフェノールの有効成分を調べる

柳瀬笑子先生

岐阜大学 応用生物科学部 応用生命科学課程 分子生命科学コース(自然科学技術研究科 生命科学・化学専攻)


農業開発

【農業環境・情報工学】

植物の水の使い方を研究し、効率的な栽培を!~情報工学が農業を変える

松嶋卯月先生

岩手大学 農学部 食料生産環境学科 食産業システム学コース(総合科学研究科 地域創生専攻)


【農業環境・情報工学】

乾燥野菜の新技術!栄養価も高め、長期保存もできる収穫後の加工技術に挑む

折笠貴寛先生

岩手大学 農学部 食料生産環境学科 食産業システム学コース(総合科学研究科 地域創生専攻)


【経営・経済農学】

多様な売り方で持続的な農業を振興 ~農業経営の多角化~

櫻井清一先生

千葉大学 園芸学部 食料資源経済学科 食料資源経済学プログラム(園芸学研究科 環境園芸学専攻)


【経営・経済農学】

多目的化する森林利用と国土構造の再編を巡って

早尻正宏先生

北海学園大学 経済学部 地域経済学科


【経営・経済農学】

ドイツの農村や農業の環境政策を調査、日本に活かす

市田知子先生

明治大学 農学部 食料環境政策学科(農学研究科 農業経済学専攻)