【特別支援教育】

防災

いまだ不十分な特別支援学校の幼児児童生徒への防災対策

坂本裕先生

 

岐阜大学

教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育講座(教育学研究科 教職実践開発専攻)

 

 出会いの一冊

くちづけ(映画)

堤幸彦(監督)

障害児教育や障害者福祉は美談として語られることが少なくありません。この映画はそうした美談としてではなく、障害者本人とその家族、そして、それを支えようとする人たちを正面から描いた作品です。

 

そこに描かれている世界に自分も加わり、その専門職として、自分の一生をかけていくとの思いを確かなものにしてほしいと願います(ネタバレになるといけませんので、映画の内容は伏せます)。

 


 こんな研究で世界を変えよう!

いまだ不十分な特別支援学校の幼児児童生徒への防災対策

障害者権利条約の順守を

日本は自然災害が発生しやすい国であるとされており、過去20年においても、阪神・淡路大震災(H7)、新潟中越地震(H16)、東日本大震災(H23)、熊本震災(H28)等の巨大地震に起因した大きな被害が出ています。

 

そうした中、障害者権利条約批准に伴って、学校教育においても、障害のある児童生徒の教育権を保障するための合理的配慮の提供と、その提供を行うための基礎的環境整備の充実が求められています。

 

このことに関わって、文部科学省が示した合理的配慮11項目のうち2項目は災害時等にかかわる項目となっています。しかし、特別支援学校は小中高校よりも個別性が高いことや学校数が全体に占める率が低いこともあってか、その具体的な方策の検討が十分ではありません。

 

支援体制、施設・設備の現状を明確にしたい

 

そうした状況を踏まえ、本研究では、まず、特別支援学校における災害発生時の児童生徒への支援体制、施設・設備等の現状を明らかにすることに取り組んでいます。

 

そして、その現状を踏まえ、今後、特別支援学校が防災対策として、合理的配慮を完遂するための支援体制、施設・設備に関する基礎的環境整備を検討・実施する際のポイントを明確にすることを目的としています。

 

ゼミ生(学部生・院生)と参加した佐賀県立唐津特別支援学校の公開授業研究会(小学部公開授業会場)にて

 先生の専門テーマ<科研費のテーマ>を覗いてみると

「特別支援学校の防災対策における合理的配慮と基礎的環境整備に関する調査研究」

詳しくはこちら

 

 どこで学べる?

「特別支援教育」学べる大学・研究者はこちら(※みらいぶっくへ)

 

その領域カテゴリーはこちら↓

21.教育・心理」の「85.教科教育、教育指導法、特別支援教育」

 


ゼミ生と参加した高知市立高知特別支援学校の公開研究発表会(小学部公開授業会場)にて

 もっと先生の研究・研究室を見てみよう

ゼミ生(学部生・院生・OB)と参加した石川県立いしかわ特別支援学校の公開研究発表会にて

 中高生におすすめ ~世界は広いし学びは深い

考えるヒント

小林秀雄(文春文庫)

著者による社会の多様な事象への批判形式での問いかけから、学ぶことが多いと思います。以前は大学入試で出題されることが多かったこともあり、高校生がよく手にしていた本です。